あけましておめでとうございます
さぁ、新しい一年のスタートです。
紅白をみてから梵鐘の音色を聴いてゆったりお休みして今の人
紅白もみないで二年参りに行ってから、初日の出をみて今の人
いまから初詣に行くよというみんなも、いろいろいらっしゃることと思います。
昭和のお正月は本当にどこもかもがお休みで、おせちとお雑煮に明け暮れる日々でした。
しかし、現在ではお店は営業時間が短縮になっても開いていますし、行くところもいっぱいで楽しみですね。
わたしもこれから初詣に出かけようかなと思います。
凧あげ、羽根突き、かるた、福笑い、日本には伝統的な遊びや歌があります。
せっかく一年に一度の元旦なんですから、そういうものもしみじみ味わう一日としたいと思います。
明日の晩が初夢でしたでしょうか?
一富士二鷹三茄子
七福神の絵を枕の下に入れてよい夢が正夢になりますように。
みなさまにもわたくしにも笑顔の多い飛翔の一年となりますよう。
元旦
☆☆追記☆☆
大吉を頂きましたが、内容は結構際どくて慎まなければ凶と。
でも、おそらく何事も傲慢で調和し和合しなければ自ずと凶ですよね。
必要のない無駄な力は抜いて、柳のようにしなやかに、ハーモニーを醸し出して行けたらよいなと思います。