握手とハグ
なぜか私の周りでは、握手やハグをしてくださる優しい方がたくさんです。
けれど、私本当のところ握手されるとごめんなさい!という気持ちになるんです。
ビックリするほど手が常に冷たいのです(・・;)
だから手を握ってくださる方は必然的に私に体温を奪われることになります。
と、同時に驚きもするでしょうし、心配するんでしょうね。
でも、そういう私を見兼ねて、四国の友人はいつもゆずとかしょうがとか温まるものをいっぱい送ってくれます。
(箱ごととかです、本当に大胆)
私に限らず、人はどちらかとえば与えるほうのが気持ちのいいものです。
だから気づかないうちにどうぞどうぞってやりすぎてしまいます。
けれど、気持ちよく受け取り喜ぶというのも相手にはもらう以上の喜びがあるものです。
ですから、私はいつか恩返ししましょうという気持ちでいまは戴いています。
現在は以前のように自由に飛び回れなくなりました。
私の思考は直線的で、疑問に思ったりそうしたい、となると
ありとあらゆる障害をなぎ倒してでもそれを実行します。
自分ひとりならそれも良いのですが、そうもいきません。
それを先日、知人に投げかけたら
“出来る場所で、できるだけの事(精一杯)をしといたらええですやん”との事。
言葉通り、どんな環境下であってもその時の最善を尽くすように心がけています。
でも、そんな無鉄砲さと計画のなさ、白刃の上を歩くような私の生き方は
全く斬新で、人には理解しがたいものと思っていたのですが
中にはマニアックな方がおられて、お蔭さまで沢山の人に暖かく接していただき今があります。
そんな中で私が覚えたものは、余す所なくお伝えできたらなと思っています。
とりあえず、戴いたゆずは蜂蜜に漬けて置いてました。生姜も都度冷凍保存。
それでゆず生姜紅茶を作って飲むと、その時だけは身体があたたまります(笑)
(本質的な改善はやはり筋肉量を増加させることだと思います)
これから春ですから、時間があるときにはウォーキングなどした方がよいですよね。
区中の桜を見て廻る桜遍路とかいいかも。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 結団式(2021.03.22)
- おめでとうございます。(2021.03.18)
- ニンニク(2021.03.12)
- 春めいて来ました(2021.03.02)
- 日々の奇跡(2021.02.23)