土日
この土日は地域のお祭りでした。ここの地域は地元の八幡社のお祭りを学区中でやります。一部隣りの学区も入るところがあるんだそうです。それはそれは盛大で、かく町内会で宿があり、獅子や神輿、山車のあるエリアもあり、街中を練り歩いた後、お宮さんで集合するようです。
揃いの法被で頑張ったあとの子供たちの楽しみは、お菓子やお弁当ですが、なによりも各お宿で設けられている出店でしょうね。ゲーム、水風船、おだんご。よそはあんなのがあったよ、と全部廻ってくる子たちが教えてくれます。準備は本当に大変なことで、とくに役員さんに当たっていらっしゃる方は一大行事ですが、やはり子供たちの笑顔を見たり、成長を感じたり、老若男女問わずの交流というのは大変素敵なものです。
ずっとずっと前、地元の役を幾つもやっていたというおじいさんが、突然、掛け声が足りないということを言い出しました。よく聞くとここの神輿の掛け声は“ドンドン(太鼓) わっしょい チロリン”だというのです(笑)
私たち若手(おじいさんから見れば)、ことよその地区から来たものは、それが本当か嘘か全くわかりませんが、そのおじいさんの溢れるほどの笑顔と嬉しそうな様子に、もうなんでもいっかという気持ちになり、結局普通にドンドン ワッショイ”で子供たちは歩いて行きました(笑)
ちろりん・・・
土曜日は曇りからの蒸し暑さ、夜中じゅうの土砂降り、明けて日曜日の大風といきなりの秋。
こんなチョコレートをパキっと割るように季節って変わるものなんですね、それと共に私の頭痛も完全に彼方へ。
いよいよ成熟した秋がやってくるんですね。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 結団式(2021.03.22)
- おめでとうございます。(2021.03.18)
- ニンニク(2021.03.12)
- 春めいて来ました(2021.03.02)
- 日々の奇跡(2021.02.23)