気が付けば12月
非常に恥ずかしがり屋なために普段自分を前に出すタイプではありませんが、この日は別です。何曲か演奏してみよっかなと思っています、ピアノでもエレクトーンでも。02Cの音色って聴かれたことないでしょう?せっかくですから。私なんかの演奏で申し訳ないですけれど^^;
まだ、ブログも今年最後ではないのですが、ちょっと先駆けて思うことを書いてみようと思います。
今年は前半の忙しさ、後半の慌ただしさ、トータル本当にバタバタでした。慣れない場面と初めてが多すぎで、通り過ぎた後も訳がわかったようなわからないような気持ちです。
あ、山を越えたかなと思ったころに全然違う思いもよらない、夢にも思っていなかったことが飛び込んできたりしました。正直、荷が重すぎて2回お断りしました。けれど、まさかの3回目がありもうそれは断れません。今でもこれから起こり来ることや出会いが怖すぎます、想像できるだけに恐ろしいのです。
一年を通じて思うことは、あれこれ頭で考えても答えがでない、もうハートで判断だ!というシーンが多かったように思います。
それから、私のこのHPを通じて音楽以外の仕事も遠方から何件か飛び込んできたことも驚きでした。
その文面の中には“わたしにお願いしたい”と書かれてあったのが心深くに沁みました。
無鉄砲で、考えているような考えていないような、自由に飛び回り勝手に生きてきました。そんな中で、私がいいんだ、私じゃなきゃだめなんだよ、と人に言ってもらえたというのは最高の勲章です。
(数少ない貴重なマニアの皆さまw)
やがてみんな一つになるよ、って恩師に言ってもらった言葉がじわじわと本当になりつつあるように思います。
ドイツからはシャオエンちゃんが来てくれたり、音楽仲間も尋ねてくれたりで、とても不思議な年でした。
彼女たちと話しあったりして、来年からも色々なことを考えています。本当に些細な事かもしれません…けれど、関わる人がみんな笑顔であってほしいのです。だからそのような動きをします。
元より過剰な欲はありません、ただあなたの笑顔が見たいその一念。
私を好きでいてくださるすべての皆さまにありがとう。本当にありがとう。
週明けからは海を越えて友人がステイに来てくれます。眠れない語りあかす日々になりそうです。互いの努力をたたえあいながら、さらに共に飛躍を誓いあうでしょう…ちいさな一歩一歩の繰り返しですが。
« 本日(無料体験レッスンについてのお知らせ) | トップページ | あとは14日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 結団式(2021.03.22)
- おめでとうございます。(2021.03.18)
- ニンニク(2021.03.12)
- 春めいて来ました(2021.03.02)
- 日々の奇跡(2021.02.23)