良くも悪くも外さない
私、いつもインターネットでの買い物をするのです。中でも、必ずと言っていいほど見本と全く異なる品物が届く国があるんです。上の写真の品物もそうで、ペンダントトップなんだから小さなものかしら?と考えていたら、実際の家の鍵ほどに大きくて思わず笑ってしまったのです。
届かないこともありますし、もう来ないんだろうねと思って放置しておいたら1年後に来たなんてのもあるんです。最初の最初は本当にショックで、こんなところで買い物した私が悪いんだ・・・と、思っていたんです。
けれども、見方と楽しみ方を変えると、すごく優れている部分や考え付かなかった処理の施しに目から鱗。そのうちに、それが楽しめるようになってしまいました。
厳密で、寸分の狂いも許さなくて、歪みもひずみも無い世界に生きるタイプの方には絶対到達できない境地です。
・・・、それが良い悪いではなくて。
宝箱あけたようなワクワク感と、笑いがつまっているんですよね。そして、極まれにスマッシュヒットが(笑)
私の祖父や父は非常に神経質で、常に上質のものを好み、周りにもそれを置き一ミリでもズレや遅れがあったら私をひどく叱りましたが、幸運なことに私はもっと緩くできているようです。
むしろ、歪やゆがみは味という気さえします。これもありなんじゃないの?・・・と、なると世の中はもっと面白いような。
ちなみにカメラでも私はキャノン、ニコンもライカも大好きですが、ホルガ、スメ8、LC-A、アガートなんてのも楽しめる性格です。ですから、カメラに限らずあらゆる品物は、絶対に狂ってほしくない時に購入する場合と、どうでもいい遊びとで国を分けて購入しています。
いろいろな国を感じるにつけ、日本って素晴らしいなと思いもします。
話しは変わりますが、そろそろ秋募集の時期になりました。すでに何名かお声を戴いております。体験レッスンご希望の方はお早目にご連絡くださいね。すべてにご縁に感謝して。
« あたたかい心 | トップページ | お知らせと秋の募集 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 結団式(2021.03.22)
- おめでとうございます。(2021.03.18)
- ニンニク(2021.03.12)
- 春めいて来ました(2021.03.02)
- 日々の奇跡(2021.02.23)