改・レッスン休講再々再延長について 4月10日
只今、午後1時過ぎ、緊急事態宣言が発令されました。
期間は5月6日迄となっておりますが、事態は刻一刻と変化しており、それもその時になるまで確定ではございません。
当教室では、お子様や成人生徒の皆様が安心安全に通って頂ける迄、休講を継続いたします。
後日、全ての生徒の皆様に個別でご連絡させて頂きます。
お預かりしております、お月謝につきましても復帰開講の際に充てさせて戴きますので、ご安心下さい。
どうか、この難局を乗り切り、全ての皆様がお健やかでまた笑顔で再会出来ますよう、心より祈り、願っております。
生きてこそ。
響尾 美千江
4月10日記す
30分ほど前に、愛知県立、名古屋市立の小中高が休校延長19日迄となりました。学校が休校ということはお子様の安全が約束出来ないという事です。
当教室も19日迄休講を目安としますが、最悪5月の連休まで持ち越すかも知れません。安全に通って戴ける迄を目安とします。個別に保護者の方々とお話しの上、ご安心をして戴ける対応をさせて頂きます。
事態が刻々と変化しております。何卒御理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
4月6日午後3時40分記す
レッスンを4月6日月曜日より再開いたします。
この土日の間に個別に保護者及び成人生徒の皆様にご連絡いたします。
当教室でも出来る限りの対策を講じさせていただきますが、生徒の皆様も、マスクや帰宅後の手洗いうがい等ご協力頂けますよう宜しくお願いします。
4月4日記す
先日、現在の状況と心情、再開できた場合のレッスン日時予定と対策についてを個別に郵送させて頂きました。小学校も6日より開始との事ですが、東京では感染爆発を抑止できるギリギリの局面を迎えています。ロックダウン(日本の法律では海外のようには出来ないそうですが…)の可能性すら見えて来ました。名古屋も他所ごとではなく、やはり現実を冷静に見据えたとき、目先の喜びより、人命第一と考えます。
当教室では、4月5日まで再開延長とさせて頂きます。水曜日、木曜日、土曜日、一部イレギュラーの日曜日組に影響が出ますが、日時の変更で規定日数を確保します。6日以降のレッスンの方には影響しません。
以降は学校も始まる事と、小規模ならではの手入れ管理の行き届く事を鑑み、市や県、政府からの緊急事態宣言等があればその際は速やかに対応させて頂く事とします。
お伝えした通り、マスクと帰宅後の手洗いうがいの徹底をお願い致します。レッスンの際に注意事項の書いた書面と、マスクが無い方には新品のガーゼマスクを一回限り無料配布します。必ずご着用下さい。わたくし自身もスプレー式マスクに布マスクを併用着用します。
次亜塩素酸ナトリウムの超音波式加湿(注意喚起を受け教室再開後はこの方法で使用はしません)、マイナスイオンでの空気清浄、DAIKINでの換気を徹底すると教室が冷えます。中ばきと羽織れるものをお持ち下さい。
レッスン後には手のアルコール除菌、入退室時にはサライウォーターの散布をして、皆様の安全に努めます。ドアノブ等にも同じく施します。
明日28日か29日迄に個別で現段階で影響が出る方全員にご連絡差し上げます。いかなる場合にもきちんとさせて戴きますので、何卒御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
3.27日記す
ウィルスについて教えて下さっています
https://snjpn.net/archives/187849
みんな、がんばろう。
少しでも、気分転換していただけるよう、ギャラリーに私が育てて来た花をアップしています。お花見🌸を通り越して夏のイメージですが、実際には環境を整えると通年咲きます。25年以上の佇まいを愛でて想像と創造の足しにして下さい。モネに負けてませんよ。
http://waterlily.jp/music/gallery/
.:*・✿ ✿.。.:*・.:*・✿ ✿.。.:*・.:*・✿ ✿.。.:*・
先日、以下の文を上げレッスンの再開をお伝えしてしまいましたが、今朝のパンデミック宣言を受けまして、再延長させて戴く事になりました。
木曜日と土曜日の生徒の皆様には再開をお伝えした後にこの運びとなり、心からお詫び申し上げますと共に、それ以上にお会い出来ない悲しみが深いです。
当教室の以下の取り組みと、わたくしのお迎えするにあたる心構えは以下の文になんら変わりがございませんが、パンデミックの脅威にはまだ力及ばずで、無念です。皆様を危険に晒すことは出来ませんので、再延長させて戴きます。
個々にメールと郵送にて、ご連絡差し上げます。何卒御理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
3月12日記す
ここから以下3月10日記
個別にご連絡差し上げております、休止日程後レッスンを再開させて頂きます。
体験レッスンの延期をお願いさせて戴いている皆様も追ってご相談の上決めさせて頂きます。
さて、レッスン再開について当教室の兼ねてよりの取り組みと、今後について少し書かせて頂きたいと思います。
私はこの教室を開く際、何より人を大切にしたいと考え、目先の利益よりも先ず人を徹底して参りました。
“先生、これなぁに?”ってみんないつも聞いていてくれたでしょう?中にはお母様にプレゼントさせて頂いたこともあったかと思いますが、正体はこちら…
サライウォーターを兼ねてより使用させていただいております。加湿器に入れて噴射している他(教室再開後は噴射しておりません) DAIKINの空気清浄機、海外のoasisというマイナスイオン型の空気清浄機のトリプル体制です。
私自身はスプレー式マスクプラス紙か布マスク。テーブルには除菌液を欠かしていません。
常にそうしていたので、今回もこの事態になる前からじゅうにぶんの備蓄がございます。
個人レッスンですから一度に沢山の方が会すこともありません。道中の心配や飛沫感染の対策として、生徒の皆様には紙か布マスクをお願いしたいですが、教室はこちらの体制でお迎えします。ドアノブもその都度アルコールでお拭きします。
明日、改めまして個々にご連絡差し上げますが、先ず先駆けてこちらにてご報告です。
状況によっては、またその都度臨機応変に対応して参ります。
御理解の上、何卒宜しくお願い申し上げます。
響尾美千江
多大なるご信頼に感謝を込めて。
« 心境 | トップページ | 元気にしてくれていますか? »
「ニュース」カテゴリの記事
- レッスン再開のお知らせ(2020.05.23)
- 改・レッスン休講再々再延長について 4月10日(2020.03.12)
- 心境(2020.03.03)
- 新型コロナウィルスに関して(2020.02.28)
- お知らせと秋の募集(2017.10.10)