
立春も過ぎ、少しずつ光に力が入ってきて気温の割には陽に向かっている感じがします。
冬場なら、暖かくした部屋で読書などの勉強や書き物にしようと思う所ですが気持ちがウキウキし、ずっとピアノ、エレクトーンを弾き続けたくなるから不思議です。

私は毎年、節分、立春にかけて一年の節目としてめでたい飴や大豆を沢山買います。そして、縁ある方々にお分けしたり、自分や家族で食べます。

↑
この福飴は、お米から出来ています。新ばし飴というのですが、子どもの頃から私はこちらの飴が大好きです。しかし、あまりに美味しいので食べすぎます。練習の合間のブレイクに、最近ハマっているペパーミントティーと一緒に頂いています。

福も鬼もこころが作るのではないかなと思います。私は鬼は嫌いではないので、鬼も大切にしたいと思います。
あ…、最近というか、ここ2年、鬼滅の刃すごいですね。関連の曲弾かない日がない程です。
5月に入ると教室では紅蓮華も実際に咲きますよ。良い気候の時こそ、頑張って参りましょうね😊
« 2月です |
トップページ
| 建国記念日 »