« 先回の記事が節分! | トップページ

2023年8月12日 (土)

残暑ですが猛暑で酷暑です。

Image9

みなさま、有意義に夏休みをおすごしでしょうか。

 

生徒のみなさまには、お休み中に稽古すると良い事をラインやメールにて当人、あるいはおうちの方に連絡させていただいております。

とはいえ、きっとやりたいことや為さなくてはいけないことが目白押しなんだと思うのです。すべての人に24時間しかないので、身体を健全に保つためには休息も考えると一日にやれることは限られてしまいます。それでも、楽しいとかできるようになりたい!という機動力があれば、効率よく時間が作れると思うのです。夏休みも後半にはいります。どうか無駄にすることなく楽しく満足いく日々を送ってもらいたいなと思います。

少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず

Boys be ambitious!です。どのみち楽なみちはないです。だったら楽しく笑顔でそれを進みたいですよね。私はそういう性格です。

20210614_011 20230802_009 20230802_016 20210804_002_20230812184501

近況をお伝えします。

さまざまな事を同時進行しています。私自身の稽古やDTMの作編曲のほかに地域の自治体での睡蓮、蓮の授業に加え、次の授業からは歌唱や合唱指導も致します。花の授業の方は30年の経験をお話しさせていただく実践的なもので、丁度旬ということで毎日早朝にはたくさんの方が見学に来て下さっています。

20220629_012 20230802_018 20230728_waterlily_003 20230729_006

お盆休みがあけますと、生徒のみなさまは来年7月15日、瑞穂文化小劇場でのコンサートに出演者とスタッフの経験をしていただきます。長丁場ですし、いつもより無理目の曲を目指すのですから、いまからしっかり基礎トレも含めてがんばっていきましょう。半分以下の子しか曲が決定していません。早めに決めて取り組みます。グレードを目指す方はそれを早く終えてから、取り組みましょう。

ほか、縁のある先生の発表会のお手伝い、自分自身の式典など、準備や稽古が多くサイトの更新が滞り気味ですが、TwitterかFacebookかスレッズはたいてい毎日更新しています。とくにフォローしていただかなくてもご覧いただけるようにしてあります。

わたしは自分自身のほぼ全部をかざらずに出しています。それに、もしご興味を持っていただけたのなら、直接おいでください。予約していただけましたら、しっかりお時間お取りいたします。

ではでは、次は秋にはまたお話しさせていただきたいなとは思っております。

 

 

最近始めましたがいまスレッズなど迷走中です

Facebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100088661453103

 

プライベートなつぶやきです

Twitter

https://twitter.com/nisthanirvanah

 

どのアカウントも止まっていますが、人は来てくださっています

Instagram

https://www.instagram.com/waterlily

 

 

@waterlilyとしてThreadsを利用中です。

スレッドとリプライをフォローするには、アプリをインストールしてください。

 

https://www.threads.net/@waterlily

Img_9970

 

« 先回の記事が節分! | トップページ